製品の概要
ZnGeP2(ZGP)単結晶は、周波数変換によって中赤外及びテラヘルツ波を発生させるための効率的な非線形光学材料である。ZnGeP2結晶は正の複屈折を有し、0.75 um−12.0 umの波長範囲で位相整合光学パラメトリック周波数変換を行うことができる。その有用な輸送範囲は2.1〜10.6ミクロンであり、この範囲は0.04 cmと低い-1を吸収します。ZnGeP2大きな非線形光学係数と比較的高いレーザ損傷閾値を有する。ZnGeP2結晶には次のような用途があります。1.06 mmとの混合によるCOアップコンバート2レーザ光から近赤外範囲;:合周波数COとCO 2によるレーザ放射、効率的な周波数逓倍CO,CO2パルスレーザ(49%の周波数逓倍効率1 GW/cm2光強度、2 nsパルス幅、9.52 mm波長)、エルビウムレーザ及びタリウムレーザ励起下で中赤外帯域用OPOレーザー発生。
ZnGeP2結晶の応用
—— CO2レーザの第2、第3、第4高調波発生
――2 um及び光ポンプYesの光パラメトリック発生
――コヒーレント励起放射テラヘルツ周波数帯の光波70 um-1000 um(0.3-4 THz)
詳細パラメータ
透明度範囲、ミクロン
0.75 - 12.0
点群
42m
密度、g/cm3
4.12
モース硬度
5.5
屈折率:
2.00ミクロンで
ñØ= 3.1490; ñË= 3.1889
4.00ミクロンで
ñØ= 3.1223; ñË= 3.1608
6.00ミクロンで
ñØ= 3.1101; ñË= 3.1480
8.00ミクロンで
ñØ= 3.0961; ñË= 3.1350
10.00ミクロンで
ñØ= 3.0788; ñË= 3.1183
12.00ミクロンで
ñØ= 3.0552; ñË= 3.0949
非線形係数、pm/ V
Ð36=68.9(10.6ミクロン)、D36=75.0(9.6ミクロン)
光損傷閾値、MW /cm2
60(10.6ミクロン、150ナノ秒)