TZG周辺駆動スパチュラ
一、概要
TZG周辺駆動スパチュラは、一般に下水処理工程の放射流式沈殿池に使用され、二沈殿池は特に広く使用され、二沈殿池底の汚泥のスパチュラと排出に使用されている。池の形は一般的に中心進水を採用し、周辺から水が出る。ポンプ排泥池の底は平底構造を採用することができる。水面上の浮遊かす、泡などの雑物は、浮遊かす掻き集め装置によって池の外に掻き出されてもよく、スラグピットやスラグバケット。
本機は主に主に主梁(トラスまたはトリガ梁)、オーバーフロー堰、伝動装置、安定流筒、泥吸引装置、泥排出槽、スクレーパ、スラグ収集と泥排出施設及び送電装置から構成される。
二、主要技術パラメータ及び取り付け寸法表
|
TZG-12 |
TZG-14 |
TZG-16 |
TZG-18 |
TZG-20 |
TZG-25 |
TZG-30 |
TZG-35 |
TZG-40 |
|
池径$(m) |
12 |
14 |
16 |
18 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
|
周辺池深さH(mm) |
3.5~4.5(ユーザの要求による) |
|||||||||
池辺水深H2(mm) |
3.0~4.0(ユーザの要求による) |
|||||||||
周辺線速度V(m/min) |
1.8~2.2 |
|||||||||
走行輪寸法(mm) |
¢400×120 |
¢420×150 |
||||||||
モータパワーN(mm) |
0.37 |
0.55 |
0.75 |
|||||||
取付寸法(mm) |
¢1 |
1100 |
1100 |
1200 |
1200 |
1500 |
1500 |
1800 |
1800 |
1800 |
¢2 |
2500 |
2500 |
2500 |
3500 |
4000 |
4500 |
5000 |
5500 |
6000 |
|
¢3 |
2600 |
3000 |
3800 |
4500 |
4500 |
4500 |
5000 |
6000 |
6000 |
|
¢4 |
2100 |
2300 |
3500 |
4000 |
4000 |
4000 |
4500 |
4500 |
4500 |
|
H2 |
500 |
500 |
600 |
760 |
760 |
760 |
760 |
760 |
760 |
|
B |
ユーザの要求に応じて |
|||||||||
H1 |
ユーザの要求に応じて |
|||||||||
H |
ユーザの要求に応じて |
|||||||||
L |
ユーザの要求に応じて |
|||||||||
周辺輪圧(KN) |
9.0 |
11.5 |
15 |
19 |
22 |
25 |
28 |
30 |
32 |
|
中心プラットフォーム垂直荷重(KN) |
17 |
23 |
30 |
37 |
82 |
100 |
112 |
122 |
175 |
|
センタープラットフォーム水平荷重(KN) |
9.5 |
13 |
17 |
22 |
28 |
28 |
30 |
32 |
40 |