機能の特徴
◉三相電力量出力:電圧が最も多く1100 Vに達し、電流が最も多く110 Aに達する。
◉直流電力量出力:電圧が1100 Vに達し、電流が33 Aに達する。
◉量値調整方式:定点出力、回転エンコーダ、ステップ調整、リモコンボックス調整(オプション)などの多種のタイプを有する。
◉負荷能力が優れている:フル負荷条件下で量値の安定性と正確性を確保し、電動系指針式時計の検定をカバーすることができる。
◉高調波機能(オプション):交流出力は第2〜21次振幅と位相が調整可能な標準高調波をロードすることができる。
◉トランスミッタ検出(オプション):交直流トランスミッタの二次直流信号測定の機能を有する。
◉電気エネルギー計の検出(オプション):配電エネルギーパルス出力⼊/出力接続⼝、単塊交流電力計の検定に適している。
◉専⽤ソフトウェア(オプション):被検表の全⾃動または半⾃動校正を保持し、データ記録、分析、管理及び証明書導出を保持する。
三相電圧出力
三相電流出力
周波数/位相/高調波調整
三相交流電力出力
直流電圧出力
直流電流出力
直流小信号測定(オプション)
AC電力検出(オプション)
電気エネルギー測定の最適不確定度(0.05級装置):有効電気エネルギー:0.1%*RD、⽆有効電気エネルギー:0.2%*RD
電気エネルギー測定の最適不確定度(0.02級装置):有効電気エネルギー:0.05%*RD、⽆有効電気エネルギー:0.1%*RD
標準電力パルス出力:フルレンジ値は60 kHzに対応
標準電気エネルギーパルス出力:最も低い周波数は1 kHz、パルスレベル:3〜12 V
電力量計定数設定範囲:1〜1000000 imp./kwhまたは1〜1000000 imp./ws
選択ガイド