名称:単相電子式プリペイド電気メーター、IC単相電気メーター、カード払い単相電気メーター
仕様:5(20)A 10(40)A 15(60)A 20(80)A
製品紹介:
1表1カード:ユーザーが持っているICカードは交換できないので、紛失した場合は給電部門(即ち売電所)で1枚追加購入しなければならない。
2電源購入準備:ユーザーはICカードをカードホルダーに一度挿入しなければならず、表内のデータをコンピュータデータベースに戻すのに便利である。
3電力購入方式:電力販売時、ICカードをICカードリーダライタに挿入し、同時にコンピュータを操作し、ユーザー番号、事前購入電力量、容量制限方式及び電力制限などを暗号化してICカードに書き込む。
4電気カードの使用:購入した電気カードをカードホルダーに挿入し、もし有効に電気カードを購入するならば、電気メーターは自動的にデータを表に読み込み、LCD(LED)時計のディスプレイは順次表示する:購入電力量(P 0=XXX)、総購入電力量(P=XXXXXX)、購入電力数(PC=XXX)、警報電力量(P 1=XXX)、借り限度量(P 2=XX)、制限容量電力(FOX=XX:XX)。カードを抜いて保存してください。
5運転表示:電力計の運転中、ディスプレイは交代で表内の残電力量と総電力量を表示する。
6容量超過警報:電力メーターの運転中に、「警報ランプ」が急速に点滅表示された場合、ユーザーが電力使用量超過を警告する、このユーザーが過容量電源遮断容量制限方式に設定されている場合、過容量電力使用30秒後、シャッタを3分間引き、カウントダウン方式で(180秒)電力供給を再開することを表示する、ユーザーがカードを挿入して応答すると、すぐに電力供給を再開できます。
7買いだめ制限量:もし購入電力量+余剰電力量>買いだめ電力量(10000 kWh)、購入電力量は読み込まず、ディスプレイは「余剰制限量」の提示を示し、カード内電力量は依然として有効である。
8アラートのヒント:表内の余剰電力量が「アラーム電力量」の2倍未満の場合、「アラームランプ」は点滅(1秒間隔)してユーザーに電力購入を促す表示をし、この時ユーザーがカードを挿して応答した場合、「アラームランプ」の点滅間隔が2秒になり、停電を回避できる。
9電源オフ警告:アラートアラーム時にカードを挿入して応答しない場合、余剰電力量がユーザーが約束したアラーム電力量(または今回の購入電力量の10%)の場合、電気エネルギーメーターは電源オフ警告に接続し、「電源オフ」プロンプトを表示し、この時ICカードをカードホルダーに1回挿入すると電力供給を再開する。シャッタを引いた後にこの表のICカードが見つからない場合は、隣のICカードを借りて挿入し、電力供給を再開することができます。