製品の詳細
型番:BTDO--I型
製品概要:
近年、火力発電ユニットは高効率、省エネの方向に発展しており、そのため、大型火力発電ユニットのボイラーには高温に強く、腐食に強いステンレス鋼を使用して過熱器配管を製造するのが一般的である。しかし、長時間の運転または短時間の超温運転を経て、配管内部に酸化皮膜が発生することは避けられず、温度変動、特に炉停止、炉開時には、熱応力がはがれて管エルボ部に堆積しやすく、深刻な場合には直接配管運転時に破裂が発生することがある。
BTDO−I型ボイラ管内酸化皮膜非破壊検出器は先進的な電子技術と電磁検出技術を採用しており、この装置は発電所ボイラステンレス鋼管内部の酸化皮膜の脱落堆積状況を迅速かつ効果的に定量的に検出し、ステンレス管の酸化皮膜が多すぎて爆発管を誘導することを排除することができる、同時に、この機器はステンレス鋼管内部の強磁性異物、例えば鉄くず、金属溶接ワイヤなどを検出することもできる。
機能の特徴:
●手の重量が軽く、構造が簡単で、操作しやすく、トレーニングが必要ない、
●検出速度が速く、検出データの量子化、リアルタイム表示、被測定物の表面処理が不要、
●感度が高く、パイプ内の酸化皮質量の微小な変化を正確に反映することができる、
・酸化皮膜だけでなく、他の発生源の強磁性異物も検出できる。
技術パラメータ:
動作温度範囲:-20℃~+45℃
表示:LED小型液晶ディスプレイ
機器サイズ:260mm×20mm×100mm
重量:1.5 Kg
給電方式:リチウムイオン
連続稼働時間:4時間
感度:高感度ホール素子を用い、感度は0.5 g/mv
オンライン照会