東莞市華熙設備科学技術有限公司
トップページ>製品>島津原子吸収分光光度計AA 7000機器概要
島津原子吸収分光光度計AA 7000機器概要
島津原子吸収分光光度計AA 7000機器概要
製品の詳細

島津原子吸収分光光度計AA 7000機器概要

製品名:AA-7000原子吸収分光光度計

製品情報:

AA-7000系原子吸収分光光度計は高感度度分析が可能で、この機種は配置が柔軟で、コンパクトで精巧で、使いやすい。このほか、AA-7000システムは世界初の振動センサを標準装備したAASである。AA-7000シリーズは、実験室での効率的で快適な操作を保証します。

ワールドクラスの高感度

二光束光学系及び安定したハードウェアは極めて高い安定性を達成することができる。

AA−7000シリーズは、ビーム及びビームデジタルレギュレータの最適化により火炎及び黒鉛炉法の最適な性能を実現し、光学素子の最適化により光エネルギー損失を低減するために新たに開発された3 D 2ビーム光学系を構成する。

ワールドレベルのチェックアウト制限

光学系と新黒鉛炉の先行設計により、黒鉛炉の検出限界が大幅に改善された(島津従来型と比較)。優れたパフォーマンスはさまざまな分野で発揮されます。

先進的なセキュリティテクノロジー

安全性はアセチレンを用いた火炎原子吸収分光器の極めて重要な考慮指標である。AA-7000シリーズは世界で初めて振動センサを標準装備したほか、ガス漏れ検出器を含む包括的な安全機構を備えている。

*島津内部検査、2008年11月

必要に応じて変化する柔軟な構成

オプションAAC−7000は、火炎原子化器と黒鉛炉原子化器の統合を実現し、両者の切り替えを迅速にすることができる。


*AAC-7000はAA-7000 Gにインストールできません。

AA-7000基本仕様

そくていシステム

そくていはちょうはんい

185~900nm

モノクロメータ

収差補正型Czerny−Turner装置

ラスター目盛線の本数

1800本/mm

帯域幅

0.2、0.7、1.3、2.0 nm(4速自動切り替え)

検出器

こうでんぞうかん

光度測定方法

火炎えん:光二光束

黒鉛炉:電子二光束

バックグラウンド補正

高速自己吸収(BGC-SR)、自己吸収周波数は100 Hz以上

高速重水素ランプ法(BGC-D 2)、重水素ランプの周波数は1000 Hz以上である。中空カソードランプの周波数は500 Hz以上である

ランプ台数

6ランプソケット、2ランプ同時点灯(1予熱)

点灯方式

発射、NON-BGC,BGC-SR,BGC- D2

ベースライン安定性

0.004Abs/30min

データ処理

ソフトウェア環境

Microsoft Windows 2000/xpTM

パラメータ設定

ウィザード法

測定方式

火炎連続法、火炎微量注入法、黒鉛炉法

濃度変換方式

キャリブレーション曲線(1次、2次、3次関数を選択可能)

標準加入法/簡略標準加入法(1次関数)

くりかえしそくてい

最大20回の繰り返し

平均値、標準偏差(SD)、相対標準偏差(RSD)を表示

標準偏差(SD)と相対標準偏差(RSD)値に基づいて異常値を自動排除する

ベースライン補正

ピーク高とピーク面積のオフセット量補正方法を用いて、ベースラインのドリフトを自動的に補正する

ピークデータ処理範囲

ピークデータ処理範囲、オプションのピーク高さとピーク面積方式。

かんどほせい

感度比較により、較正曲線を自動補正

アナログ出力

デュアルチャネル(原子吸収/エネルギー信号とバックグラウンド信号)

出力範囲:5.0、2.5、1.25、0.625 Abs/V(各4速切替)

EMISSIONは1 VFに固定する.S.

表データ処理機能

重量因子、希釈因子、定容因子、補正因子を用いて実サンプル濃度を計算した。

ロードパラメータ

テンプレート機能あり

マルチタスク機能

測定には、MS Officeなど他のソフトウェアを使用することができます

ステップ/結果表示

MRT作業指示書(MRT:測定結果表)

結果の印刷

要約レポート

QA/QC

相関係数、%RSD、ICV/ICB、CCV/CCB、PB、LCS、SPK、PDS、DUP、QA/QC検査後、一時停止、マーキング、または分析を継続することができます

再測定

再測定するかどうかを選択できます。

自動サンプラによる未知サンプルの自動希釈後の再測定(火炎微量サンプリング法、黒鉛炉法)

電子記録と電子署名

ID/パスワードユーザー管理の登録

ユーザー・レベル制限によって付与される権限

ロギング#ロギング#

監査の追跡

電子署名

電源要件

AC 220 V、230 VA、50/60 Hz、PC機の電力印加。

サイズ、重量

AA-7000F:長さ700×幅588×高さ714 mm、72 kg

AA-7000G:長さ700×幅580×高さ538 mm、65 kg

(突出部およびオプションを除く)

周囲温度と湿度範囲

10°C~35°C,20%~80%

(温度が30°Cを超える場合、湿度は70%未満でなければならない)

フレーム仕様

バーナユニット

を選択してオプションを設定します。

空冷予混合型

バーナヘッド

10 cmチタン製(5 cmチタン製、N 2 O-C 2 H 2火炎用、オプション)

アトマイザ

Pt-Ir毛細管、テフロンノズル、セラミック衝突球(フッ化水素酸に使用可能)

霧化室

特殊処理されたポリプロピレン

位置調整

AA-7000F:

前後上下位置手動調整

AA-7000 F(原子化器自動切替装置を設置する場合):

前後上下位置自動調整

最適燃焼器高さの自動探索


角度調整

0~90度

ガス制御装置

りゅうりょうせいぎょ

ガス・助ガス流量の自動設定(0.1 L/min増分)

助ガス流量の自動設定(オプション品の設置時)

最適ガス流量の自動探索

セキュリティ性能

じどうもれけんさ

C 2 H 2による流量空気/N 2 Oの自動切替

フレームモニタ

バーナヘッドの誤用防止

ガス圧力モニタ

廃液水位モニタ

自動検出瞬時停電安全停止機能

振動センサによる安全な消火

計器内ファン停止検出

かんど

2 ppm Cuの吸光度約0.32 Abs

Cuの検出限界:0.004 PPm以下

黒鉛炉仕様

加熱温度範囲

室温~3000°C

かねつせいぎょほう

乾燥:電流制御方法(温度自動補正機能付き)

灰化/原子化:光学温度制御方法

加熱パラメータ設定

最大昇温速度:3000°C/秒

最大20セグメント

加熱方式:ランプ/階段

内部ガスタイプ:2-Way切り替え

高感度設定

黒鉛炉濃度濃縮サイクル:最大20回

最適黒鉛炉プログラム探索機能

内部ガス流量:0~1.5 L/min、ガス制御精度は0.01 L/minに達することができる

かんど

Pbの検出限界:0.05 ppb

セキュリティ性能

冷却水流量モニタ

ガス圧力モニタ

過電流保護(遮断器と光プローブの二重監視)

黒鉛炉冷却ブロック検査

黒鉛炉位置調整

AA-7000G

前後/上下手動調整

AA-7000 F(原子化器自動切替装置設置)

燃焼ヘッド/黒鉛炉のモータ駆動自動切替

前後上下位置自動調整

オートサンプラ

一機両用で、炎と黒鉛炉の需要を同時に満たすことができる

火炎と黒鉛炉の共通規格自動注入器本体は火炎分析にも黒鉛炉分析にも使用できる

機能:原点検出機能、自動洗浄機能、自己診断機能ランダム編成

最大サンプル数:試薬用8サンプル60個(いずれもランダムに編成可能)

サンプル容器:サンプル容器15 ml(火炎専用試験管)または2 ml(黒鉛炉専用サンプルバイアル)

試薬容器53 ml(火炎専用試験管)または試薬容器20 ml(黒鉛炉専用試験管)

ノズル洗浄:溶剤排出方式(黒鉛炉測定時)溶剤吸引方式(火炎測定時)

洗浄液ボトル:2 L

黒鉛炉専用仕様

サンプリング機能:希釈機能試薬添加機能

注射器:250μl

注入量:2 ~ 90μl

再現性:1%R.S.D(20μlの場合)

交差汚染:洗浄口0.00001以下混合口0.00001以下

混合口洗浄:溶剤排出方式、サンプル共洗浄方式

混合機能:混合口を使用し、混合可能な最大容量は600μl

添加試薬数:最大4液、試料、試薬の注入順序を設定可能(非混合時)

混合可能液体数:作業曲線法:最大5液体標準添加法:最大6液体

自動希釈再測定:作業曲線に基づいて未知サンプルの結果を判断する。エピタキシャル法が可能な場合は、作業曲線に入る範囲に基づいて希釈倍数を自動的に計算して希釈する。エピタキシャル法ができない場合、希釈倍数は一律10倍


オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!