上海ハイトポンプ弁製造有限公司
トップページ>製品>ISG縦型遠心ポンプ
ISG縦型遠心ポンプ
製品概要:ISG型配管遠心ポンプはIS型単段単吸遠心ポンプの性能パラメータを採用し、一般的な縦型ポンプの基礎の上で巧みに組み合わせて設計したもので、同時に使用温度、媒体などの違いに基づいてALG型基礎の上で適用熱水、高温耐食性化ポンプ、オイルポンプを派生した
製品の詳細

製品の概要:

ISG型配管遠心ポンプはIS型単段単吸遠心ポンプの性能パラメータを採用し、一般的な縦型ポンプの基礎の上で巧みに組み合わせて設計したもので、同時に使用温度、媒体などの違いに基づいてALG型の基礎の上で適用熱水、高温耐食性化学工業ポンプ、オイルポンプを派生した。このシリーズの製品は高効率省エネ、騒音が低く、性能が信頼できるなどの利点があり、最新の国家機械部JB/T 53058-93の基準要求に符合し、製品は国際ISO 2858基準に基づいて設計製造された。

使用条件:

ISG型配管遠心ポンプモータ0.75 KW以上のポンプシステムの最高作動圧力は1.6 Mpa、すなわちポンプ吸入口圧力+ポンプ揚程≦1.6 Mpa、ポンプ静圧試験圧力は2.5 Mpa、0.75 KW以下のポンプシステムの最高作動圧力は0.8 Mpaである。
発注時にシステム作動圧力を明記してください。ポンプシステム作動圧力が1.6 Mpaより大きい場合、製造時にポンプの過流部分と結合部分に鋳鋼材料を採用するために、発注時に別途提出してください。
ISG型縦型配管遠心ポンプ媒体は、冷熱水または物理化学的性質が水に似た液体であり、媒体温度は120℃未満である。

特徴:

1.ステンレスパイプポンプは縦型構造で、輸出入口径が同じで、かつ同じ中心線上に位置し、バルブのように管路の中に取り付けることができ、外形がコンパクトで美しく、敷地面積が小さく、建築投入が低く、保護カバーを加えると屋外で使用することができる。
2.羽根車は直接モータの長軸に取り付けられ、軸方向寸法が短く、構造がコンパクトで、ポンプとモータ軸受の配置が合理的で、ポンプ運転による径方向と軸方向の負荷を効果的にバランスさせることができ、それによってポンプの運転が安定し、振動が小さく、騒音が低いことを保証した。
3.軸シールは機械シールまたは機械シールの組み合わせを採用し、輸入チタン合金シールリング、中型耐高温機械シールと硬質合金材料を採用し、耐摩耗シールを採用し、機械シールの使用寿命を効果的に延長することができる。
4.配管遠心ポンプの取り付け点検が便利で、配管システムを取り外す必要がなく、ポンプカップリング座ナットを取り外すだけですべての回転子部品を引き出すことができる。
5.使用要求である流量と揚程の必要に応じてポンプの直列、並列運用方式を採用することができる。
6.配管配置の要求に応じてポンプの縦型と横型の取り付けを採用することができる。

特徴:

運行安定:横型配管遠心ポンプ軸の絶対同心度及び羽根車の優れた動静平衡、安定運行を保証し、決して振動がない。
水も漏らさない:異なる材質の硬質合金密封は、異なる媒体の輸送に漏れがないことを保証した。
騒音が低い:2つの低騒音軸受支持下のポンプは、運転が安定しており、モーターの微弱な音を除いて、ほとんど騒音がない。
故障率が低い:構造筋が合理的で、肝心な部分は国際一流の品質セットを採用し、機械全体の故障なしの作業時間は大幅に向上した。
修理が便利:シール、ベアリングを交換して、簡単で便利です。
敷地面積の更なる省スペース:出口は左、右、上の3方向にでき、配管の配置と設置を容易にし、スペースを節約することができる。

注意事項:

1:注文時に具体的な技術パラメータ、使用状況、使用媒体特性を明記して、最適な製品を選択できるようにしてください。
2:ポンプの長期運転後、機械の摩耗により、機械の騒音と振動が増大した場合、機械を停止して検査し、必要な時に交換しなければならない
損傷部品(機械密封とモーター軸受)、機械の大修理期間は一般的に5000-8000時間である。
3:長期にわたってこのポンプを断続的に使用し、予備ポンプを配備し、制御キャビネットでタイミングを切り替えて、ポンプの使用寿命を延長することを推奨する。
4:オイルポンプにはアルミニウム青銅羽根車と防爆モーターを標準装備しており、異なる材質要求があれば、別途明記してください。
5:このポンプは長期にわたって低揚程状態で運転することを厳禁し、そうしないとモーターを過負荷にして焼失しやすい。

このデータは参照用です。


ポンプ主要材料の耐食性(参考用)

メディア 濃度(%) ポリプロピレン 濃度(%) A B C
25°C 50°C 20°C 60°C
りゅうさん 60 <30 Χ
しょうさん 25 20 Ο
えんさん <36 <38
ふっ化水素酸 35 40 Χ
酢酸 <80 <20 Ο
すいさんかナトリウム 100
じゅうクロムさんカリウム 25
くさい水 Χ Ο Χ
エタノール <50
アセトン 10 Ο
テトラクロロエタン Ο Ο Χ
フロン22 Ο Ο
ひょうはくえき CL13% CL12.5% Ο Ο
めっき液 Ο Χ
しゃしんえき

メディア 濃度
(%)
ステンレス鋼 濃度
(%)
セラミックス
25°C 50°C 25°C 50°C
りゅうさん <5 Χ
しょうさん 70
えんさん Χ
ふっ化水素酸 Χ 0~100 Χ
酢酸 <20
すいさんかナトリウム 70 Ο Χ
じゅうクロムさんカリウム 40~60 10~20
くさい水 Ο
エタノール
アセトン
テトラクロロエタン 50
フロン22
ひょうはくえき CL12% Χ
めっき液
しゃしんえき

注:△は優良である;√良好である927は使用可能であるが、明らかな腐食がある。Χ腐食が激しく、適用されない。


PVDFの物理的機械的性能

パフォーマンス 単位 に従って
密度みつど g/cm3 1.75-1.79
ひりつ cm3/g 0.56-0.75
融点範囲 0c 155-170
屈折率 n25D 1.42
成形収縮率 % 2-3
ひっぱりきょうはつ Mpa 28-41
ひっぱりきょうはつ Mpa 31-52
しんちょうりつ % 100-400
衝撃強度(ノッチなし) KJ/m 107-214
あっしゅくつよさ Mpa 55-69
硬度(邵氏D) 70-80
たいまもう mg/1000r 7.0-9.0
限界酸素指数(l 0 I) % 44
ねんしょうそくど V-D
抵抗率 u194 1.0x10 15
ゆうでんきじゅんけいすう 10 31 CYCles 9.7

ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の耐薬品性

かがくばいたい 濃度
(%)
最高使用温度℃ かがくばいたい 濃度
(%)
最高使用温度℃ かがくばいたい 濃度
(%)
最高使用温度℃
えんさん 36 135 すいさんかすいそ <10 85 エタノール 135
りゅうさん <60 120 すいさんかすいそ 50 50 エチルエーテル 50
りゅうさん 80-93 95 たんさんかアンモニウム 110 ホルムアルデヒド 37 50
りゅうさん 90 65 たんさんかカルシウム 135 アセトン 10%水溶液 50
しょうさん <50 50 たんさんナトリウム すいようえき 135 ヒドラジン すいようえき 95
りん酸 <85 135 たんさんすいそナトリウム すいようえき 120 ベンゼン 75
りん酸 85 110 アンモニア水 110 アニリン 50
酢酸 10 110 ブライン 135 トルエン 85
酢酸 80 80 りん酸水素ナトリウム すいようえき 120 フェノール 50
酢酸 100 50 りん酸カルシウム すいようえき 135 クロロベンゼン 135
トリクロロ酢酸 <10 95 さんかカルシウム すいようえき 135 ナフタリン 95
トリクロロ酢酸 50 50 さんかカリウム すいようえき 135 クロロメタン 135
しゅう酸 50 さんかアンモニウム すいようえき 135 トリクロロメタン 50
ベンゼンスルホン酸 すいようえき 50 さんかてつ すいようえき 135 四塩化炭素 135
ふっ化水素酸 40-100 95 りゅうさんだいいちてつ すいようえき 135 クロロエタン 135
ふっ化水素酸 40 120 りゅうさんアンモニウム すいようえき 135 1.2トリクロロエタン 135
しゅうかすいそさん 50 130 りゅうさんアンモニウム すいようえき 135 1.1.2トリクロロエタン 65
ペルオキシさん 10 95 しょうさんナトリウム すいようえき 135 テトラクロロエタン 120
ペルオキシさん 70 50 りん酸アンモニウム すいようえき 135 塩化ビニル 95
次亜塩素酸ナトリウム 6-15 95 にょうそ すいようえき 120 トリクロロエチレン 135
えんそさんカリウム 100 二酸化炭素 80 ジクロロエチレン 110
クロムさん <40 80 二酸化塩素 75 天然ガス 135
クロムさん 50 50 二酸化塩素 65 ねんりょうゆ 135
こう猛酸カリウム 120 えんそ エレメント 95 パラフィン油 120
かさんかすいそ <30 95 しゅうかぶつ エレメント 65
かさんかナトリウム 95 よう素 エレメント 65

フッ素プラスチックの腐食性能表(参考まで)

温度,℃
メディア 濃度% 25 200 メディア 濃度% 温度、200℃
りゅうさん 0-100 ぎ酸
はつえんりゅうさん 酢酸(酢酸) 0-氷
しょうさん 0-100 酢酸
はつえんりゅうさん プロピオン酸
えんさん アクリル酸
りん酸 むすいアクリルさん √(沸点)
ふっ化水素酸 メタクリル酸 √(沸点)
しゅうかすいそさん ブチル酸
よう化水素酸 オクタンさん
シアン化水素酸 ラウリンさん
あしょうさん パルミチン酸
あしょうさん ステアリン酸
えんそさん オレインさん
次亜塩素酸 リノールさん
過塩素酸 アビエチン酸
しりんさん しぼうさん
たんさん クロロ酢酸
クロムさん にゅうさん
けい酸 しゅう酸
ほう酸 フマルさん
ひ酸 くえん酸
セレン酸 ニコチン酸
けいふっ化水素酸
ふっ化ほう素酸
クロロスルホン酸
王水
こんさん

メディア 濃度% 温度、200℃
すいさんかナトリウム
すいさんかカリウム
すいさんかアンモニウム
すいさんかマグネシウム
すいさんかカルシウム
水酸化アルミニウム
すいさんかバリウム
すいさんかてつ
すいさんかだいいちてつ
ニッヶル塩
りゅうさんニッヶル
しょうさんニッヶル
えんかニッヶル
あえんえん
りゅうさんあえん
しょうさんあえん
えんかあえん
オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!