EDX-100A-1
1カードスロット、最大アナログ入力(チャネル)8

仕様
モデル名 | EDX-100A-1 EDX-100A-1-0 EDX-100A-1-1 |
---|---|
入力チャネル数 | 8 |
アナログ入力 | EDXシリーズ用アンプカード DPM、CDV、CTA、CFV、CCA、CVMをインストールして使用する |
CANデータ入力 | CAN-41 Aを1枚装着可能 |
音声メモ入力 | 1チャネル 専用リモコンRCU-41 A(オプション)により、収録中に共通 入力された音声メモと測定データを記録する 記録された音声メモ再生にはDAS-200 A(オプション)が必要 |
サンプリング周波数
サンプリングモード | すべてのチャネル同期サンプリング |
---|---|
サンプリング周波数の種類 | 1-2-5シリーズ:1 Hz~100 kHz、2nシリーズ:2~65536 Hz |
サンプリングサイクル | 1 Hz~100 kHz(1-2-5シリーズ):最大1チャンネルのデータを収録する場合 1 Hz~50 kHz(1-2-5シリーズ):最大3チャンネルのデータを収録する場合 1 Hz~20 kHz(1-2-5シリーズ):最大8チャンネルのデータを収録する場合 1 Hz~10 kHz(1-2-5シリーズ):最大16チャンネルのデータを収録する場合 1 Hz~5 kHz(1-2-5シリーズ):最大32チャンネルのデータを収録する場合 1 Hz~1 kHz(1-2-5シリーズ):CANデータ収録時 |
データ記録システム | 小型フラッシュカード(CFカード)(128 Mビット~8 GB:45倍速以上) ただし、収録データ1回の測定は最大2 GB |
---|---|
条件設定方法 | オンライン設定:LANまたはUSB経由でパソコン上で設定 オフライン設定:CFメモリカード内の設定条件は、本レコーダでの読み取りにより設定する(測定条件の作成にはDCS-100 Aを使用) |
条件付き保存 | 増幅器設定条件、測定条件はEDX内蔵不発揮メモリに保存 次回電源投入後、直ちに前回の条件に従ってデータを収録することができます |
測定モード
手動メジャー | ユーザ操作による収録データの開始及び収録の停止、又は設定されたデータ数で本測定の収録を停止する場合、音声メモを同時に記録することができる |
---|---|
トリガメジャー | 事前に設定されたトリガ条件により自動収録される機能がある (注)CANデータによるトリガはできません |
時間間隔測定 | 事前に設定した時間間隔測定条件に基づいてデータを自動収録 |
収録開始と停止 | パソコン、ディスクスイッチ、専用リモコンで実行 |
---|---|
バランス調整動作(バランス動作) | パソコン、パネルスイッチ、専用リモコンによる歪み入力チャネルのバランス調整 |
収録データフォーマット | 共和標準フォーマットKS 2フォーマット 購入したデータ解析ソフトウェアDAS-200 Aによる |
データ回収 | コンピュータを通じてオンラインで回収するか、またはCFメモリカードをコンピュータに挿入して回収データを直接読み込む |
TEDS機能 | コンピュータのオンライン制御のみの場合 対応アンプカード:CDV-40B(-F),DPM-42B-F,DPM-42B-I-F,CVM-41A,CCA-40A(-F),CDV-44AS,CDA-44AS,CDA-45AS,AD-40AS(-F) |
同期実行機能 | 同期ケーブルにより最大8台の直接接続が可能 収録データは他のファイルとしてEDXを挿入したCFメモリカードにそれぞれ記録することができる 各EDXのデータは、オンラインおよびオフラインの状態で、パソコンで回収することで、1つのファイルに統合することができる |
アナログ出力 | 各アンプカードのアナログ出力コネクタを介して 監視可能電圧(±5 VFS、ただしCDV-40 B(-F)、AD-40 AS、CAN-41 Aを除く) |
CFメモリカードI/F | 1カードスロット(データ取り込み、条件設定用) |
通信I/F
LANおよびUSB(制御、データ転送用)切替スイッチによる選択 | |
LAN I/F | 10BASE-T,100BASE-TX コネクタ形状:RJ 45モジュールソケット |
USB I/F | USB 2.0(High Speed)ベンチマーク コネクタ形状:シリーズBソケット |
操作スイッチ | REC/PAUSE :データ収録開始/中断 STOP :データ収録終了 BAL. :バランス調整実行 READ :条件読み取り、設定 ID:EDX識別番号設定 LAN/USB :通信I/F(LAN/USB)切り替え |
---|---|
ディスプレイ | ホスト状態表示用LED:7個 チャンネル状態表示用LED:チャンネル数個 |
外部制御コネクタ | CONT IN,CONT OUT(遠隔、同期運転転用) |
使用温度範囲 | 0~50℃ |
使用湿度範囲 | 20~90%(結露現象なし) |
保存温度範囲 | -20~60℃ |
ぼうしんせい | ±29.42m/s2(3 G),5~55 Hz(動作時) ±49.03m/s2(5 G)、5~55 Hz(非動作時) |
耐衝撃性 | 196.1m/s2(20G)/11ms |
Compliance | Directive 2014/30/EU(EMC) |
電源の使用 | DC10~18V コネクタ型式RM 12 BRD-4 PH(広瀬) DC電源または専用ACアダプタの使用(オプション) |
しょうひでんりゅう | 約1.2 A(DC 12 V、CDV-40 B 1枚装着後全負荷時) |
外形寸法 | 70.0(W)×132.5(H)×255(D)(mm)(注)ボス部を含まない |
じゅうりょう | 本体約1.6 kg(CDV-40 B 1枚装着時約1.7 kg) |
標準部品 | USBケーブル(N-38)、DC電源線P-76(1.8 m)、接地線P-72(5 m) 動的データ収録ソフトウェアDCS-100 A(DVD)、CFメモリカード |
---|---|
オプション | USBケーブルN-39(2 m) 同期ケーブルN-128(2 m) カメラ同期ケーブルN-98、N-99, N-101 ACアダプタUIA 345-12 ヶーブル固定工具 EDX用同期延長ユニットESYN−30 A 遠隔制御ユニットRCU-41 A EDX-100 A/200 A瞬間停電用電池セルEDB-41 B 表示ユニットEMON-20 A カバープレートEDX 2000-DUMMY |